top of page

美味しいは、
自然と人が​あわさって​

できあがる。

しい茸狩り・バーベキュー

「おいしかったよ」の声に
またがんばっちゃう!

大阪市内から約1時間。猪名川町の空、風にのる笑い声、原木しい茸を指先に力をいれて採る。収穫してすぐに、炭火で焼いてかじる贅沢さ。その日の朝に採れた食材を、お召し上がりください。

仲しい茸園のこと

10万本の原木
ひとつひとつの声に
耳をかたむける

1955年(昭和30年)、炭焼き生産からの転換で、しい茸栽培がはじまりました。現在では、年間約10万本の原木を使ったしい茸栽培を行っています。

購入・お取り扱い

みなさんの
「美味しい!」のために
はげんでいます

手間も時間も力もかかる原木栽培のしい茸。だからこそ、こだわりたい。強い薫りと風味をご賞味ください。

​しい茸マガジン

「教えて! 猪名川町のこと」と、しい茸農家が取材しました​!

S__6725652.jpg

しい茸工房の上棟式
 

しい茸工房プロジェクトの続報です。
今秋からしい茸の加工品へのチャレンジをするため、工房を作っています。6月13日から着工した本プロジェクトですが、基礎工事を終えて年8月25日に上棟式を迎えることができました。今回は上棟式の様子を紹介させていただきます。

9EF2D10E-709C-490B-BA24-A06FA8899301.jpg
乾しい茸の戻し方と
おいしい活用方法

今回は時々お問い合わせをいただく、乾しい茸の戻し方や活用方法についてまとめてみようと思います。面倒くさそうな乾しい茸ですが、使い方や戻し方によって、便利で料理のおいしさをグッと上げてくれる強い味方になってくれます。是非ご活用いただければ幸いです★
まず、乾しい茸には…

DSC_7488.JPG

夏こそオススメ
しい茸料理 4選‼

暑い日が続いていますが、皆様お元気でしょうか。しい茸と言えば秋や冬をイメージされる方が多いように思いますが、しい茸には暑い夏を乗り切るパワーが沢山つまっていて、夏こそしい茸がオススメ食材なんです!今回は、そんなしい茸の夏を乗り切るパワーの秘訣とオススメ料理をご紹介したいと思います。

INSTAGRAM

​アクセス

■大阪方面より(大阪市内より約1時間)

阪神高速・池田線 川西小花ICから約25分

■神戸方面より(三宮より約1時間半)

​新名神高速・宝塚北ICから約20分

bottom of page